アフガニスタン産
ラピスラズリ
新月の夜のような、発色の美しい極小ビーズのラピスラズリです。
こちらのラピスラズリは含浸処理がされていないのにとても美しい発色をしているという素晴らしいお品です。
ラピスラズリは古くから高級な顔料として扱われており、かのヨハネス・フェルメールが一般庶民を描いた「真珠の耳飾りの少女」のターバンに使用されるまでは、聖母マリアなどの聖人にしか使用されていない材料だったほどでした。
★ラピスラズリの硬度 5 ナイフでなんとか傷をつけることができる
※市場に出回っている多少硬度が弱いかもしれません。
★ラピスラズリの意味 「幸運」「直観力」「創造力」「魔除け」
※※※ ラピスラズリの取り扱いについて ※※※
通常ラピスラズリには発色や強度を増すためオイルや樹脂などを含浸処理してありますが、こちらのラピスラズリは一切の含浸処理を施されていないため通常より日光や水に弱く変色や欠けの恐れがありますので、お取り扱いには十分ご注意くださいませ。
【単価表】
約1×1×1.5㎜前後(極小ビーズ) 1㎝ ¥150
お問い合わせはこちらから!
※注意※
ご連絡をいただいた時点で在庫がなくなっている場合や、その時の仕入れ状況により価格が変動する可能性もございます。まずはお問い合わせくださいませ。